ico

採用情報

Join Our TeamRECRUIT

OUTLINE

図面管理・作成、工程管理、コスト管理、の一括管理を行い、
スーパーゼネコンが行う全ての建築の手助けを行っている企業です!
大切なのは、社員一人一人の個々の努力!!
我々と一緒に業界ナンバー1の生産設計集団を目指しませんか?

Join Our Team

Join Our Team

【Team Photograph 2022】社内コンペ採用案:秀デザイン企画ロゴカラーシャツコーデ

Message

【Team Photograph 2022】
社内コンペ採用案:
秀デザイン企画ロゴカラーシャツコーデ

当社は、生産設計を通して建築上の諸々な問題をクリアし、工程の正常化とコスト削減に貢献しています。作成した図面が、様々な手を借りて建造物というカタチになる。
その流れにおいて、当社は独自のノウハウに基づきあらゆる方面から提案・フォローを行っています。

AI化が進む現代であっても、「人」ならではの洞察力を駆使し、意匠設計・構造設計・デベロッパー、三者の想いを最大限に汲み取り統合。影のプロデューサーとして建築業界を支えております。

今後の事業展開として「建築業界にイノベーションを起こす」をモットーに建築のDXをお客様へご提案して行きたいと考えております。
例えば、確認申請図から生産設計を一元化する事で、今まではアナログに各部門が修正・訂正業務を行って来た仕事を意匠図を修正するだけで全ての図面がリンクし修正が出来るようになれば、今までの様な無駄な時間・工数の削減を出来ると考えており、実際にお客様と進行中です。

他にも今までに無い取り組みを行って行く事で仕事の効率化を計り、従業員の個々のプライベートな時間を増やせるように実現に向けて取り組んで行きます。

JOB DESCRIPTION

仕事内容

オフィスビル・商業施設・大学・美術館などの建築プロジェクトにおいて、CADによる図面作成(⽣産設計/3D設計)を中心にお任せします。未経験の方は先輩社員と共に進めて頂きます。
今後は、100億程度のプロジェクトであれば当社の社員のみで完結出来るようにして行きます。

具体的には

大手ゼネコンが手がける建築プロジェクトにチームで参画。設計者の思いを共有し、ゼネコン・協力会社と予算・品質等を調整しながら、工事に欠かせない施工図をまとめあげます。

  • 2D施工図の作成(生産設計チーム)
  • 3Dモデルの作成(3D設計チーム)
  • 設計者・施工管理など関係者・業者との打ち合わせ・調整 など)

入社後の流れ

当社チームの⼀員としてプロジェクトに参画し、生産設計または3D設計を担当。
あなたに合った業務からスタートし、先輩の指導のもとでスキルアップを図れます。
BIM未経験の方でも入社後、1週間程度のリモート研修を実施致しますのでご安心下さい。

将来のキャリアパス

  • 1年以上の長期プロジェクトが多いため、現場でじっくり経験を積みながらスキルアップできます。
  • ゆくゆくは、ゼネコン・関連各社との打ち合わせ・調整を担当。現場で信頼される生産設計のプロに成長できるようサポートします。

Join Our Team!

RECRUIT 01

秀デザイン企画の魅力

代表自身の技術者としての経験を踏まえ、社員が少しでも快適に、安心して働けるよう、環境整備に力を入れています。

また、社員からは風通しの良い会社との評価を頂いております。
土日・祝日休みの完全週休2日制で、年間休日は129日。
昨年より、年5日有給消化を義務付けました。

退職金積立制度への加⼊、健康診断、テレワーク導入など、制度・福利厚生は毎月の
ようにアップデート。
テレワークは週3日、社員の6割以上のテレワークを実施しております。

2年前よりセルフキャリアドックを導入致しました。あまり聞きなれない名前かと思いますが健康診断を年一回受診するように、学校卒業後のキャリアを年一度棚卸しを行い、5年後10年後のご自身の目標や生活スタイルをキャリアコンサルタントと共に作り込みを行い、社内研修やeラーニングを活用しご自身の目標達成の為のプログラムを実行する事で、ご自身の目標達成の為の手助けを行っています。

RECRUIT 02

福利厚生応援制度

株式会社秀デザイン企画では、社員がクリエイティブに専念できるよう様々な制度を用意しています。

  • 福利厚生応援制度
  •                
  • 福利厚生応援制度
  • 福利厚生応援制度
  • 福利厚生応援制度
  • 福利厚生応援制度
  • 福利厚生応援制度
  • 同じ釜の飯制度
    社員同士がランチに行く際、会社がランチ代を負担してくれる制度。
    月の利用回数の上限はなし。
  • キャリアアップ支援制度
    お仕事をしながら資格取得を目指す全スタッフに、資格取得の為の金銭的な支援を行っています。該当資格は1、2級建築士・1、2級施工管理技士等です。その他の資格については個別に相談を頂き幹部会で承認されれば支援いたします。
  • 現場見学会
    2カ月に1回程度、3D設計部や生産設計部が担当したプロジェクトを社員全体で見学に行く制度。
    進行中のプロジェクトを見学する事でそれぞれの建築知識も深まり、普段は潜入できない場所へ行けるメリットがある。
  • 誕生日休暇制度
    誕生日はお休みになる。誕生日月に会社から3万円が支給される。
    誕生日月に計画有給を2日消費することが推奨されている。
    例:誕生日と計画有給を繋げて3連休にするなど
  • サシ飲み制度
    社員同士(上司と部下)でサシ飲みをするとき、会社が食事代を負担してくれる制度。
    月の利用回数の上限はなし。
  • セルフキャリアドック制度
    年1回、キャリアカウンセラーによるヒアリングを実施し、自分の将来の夢に向かって会社がサポートしながら研修を受けたり資格取得に向け応援し、キャリアの棚卸をサポートする制度です。
  • BIM研修制度
    経験者、未経験者共に遠隔でRevit、ArchiCADの研修を80時間程度受講可能です。
    また、就業後も大手ゼネコンの研修が受講できる為、継続的なスキルアップが可能ですのでご安心下さい。
  • 施工図研修
    年に2回程度、毎回テーマを決めて全体の社内研修を行います。その為、製作図・施工図の纏め方に不安がある方でもスキルアップできると思いますので、一緒に学んでいきましょう。
  • 社内表彰式
    年1回、The Place Of Tokyoで全社員の中から社内取組みやプロジェクトで会社貢献してくださった方々にMVPや社長賞などの表彰をおこなっています。
  • Prince & Princess制度
    入社3年目を迎える社員全員にオーダースーツのKASHIYAMAで採寸し、男性社員はタキシード、女性社員にはワンピースかスーツを会社がプレゼントする制度(1人/10万)
  • 積極的災害回避制度
    台風や積雪が予想される前日に、あらかじめ全社員へアナウンスし電車の遅延や運休を回避する為、会社の補助を利用して遅刻・早退が認められる制度

RECRUIT 03

応募職種

生産設計部
生産設計部は基本的にはゼネコンの現場作業所に配属し、コンクリートや内装等を実際に現場で施工する為の施工図作成や、鉄骨・外装・建具等の製作図のチェック・まとめ等の業務を主とします。
その中で図面工程管理・コスト管理・人員配置管理から、施主・設計打合せ・図面検討・図面作成まで、ゼネコン側のニーズに合わせて業務を行います。
また、例年まではAutoCAD等の2DCADが主流でしたが、近年ではRevitやArchiCAD等の3DCADを用いての施工図作成も進んできており、3D技術も必要となってきました。
実際に目の前で建物が建っていく様子を身近で感じることができるので、他では味わえない達成感を得ることができる職種です。
生産設計部 施工部
施工部は生産段階である建築工事の最前線に立ち、計画や管理を行っていく業務になります。主に大手ゼネコンにて工程・品質・原価・安全管理を、要素の高いレベルで満たされることを実感できます。
現場では日々数百人の人員が関わり様々な資材が用いられます。実際に現場に立ち、意見を纏め上げてスムーズな工事を実現していくことや設計とミリ単位の調整・打合せを行い、意図通りの建物を完成させるなどマネジメントができる楽しみがある役割です。また、家族や友人達に普段働いている姿は見せられなくても建物は完成するので、目に見える成果を見て頂けるメリットも大きいと感じています。
3D設計部
3D設計部は主にゼネコン内勤での業務になります。設計者や各製作業者等と打合せをし、設計図・契約図・検討図などを作成します。
プランニングやゾーニングから始め、一般図、平面詳細図、矩計図など段々と詳細度を上げて設計していきます。お客様の要望を取り入れながら、構造設計・設備設計とも打合せを重ねて進めていきます。
現在は BIMに取組んでいますので、モデルデータから3D模型を作成したり、“情報”をモデル内で管理することで不整合のない設計を目指し、設備設計との情報連携やお客様へのアフターケアなどにも活用されています!
よく使用するソフトはRevit・ArchiCADなどのBIMソフトや2DCAD、Office等です。

Revit

弊社では、BIMソフトウェア「Revit®」を使用しています。
経験者、未経験者共に80時間程度受講可能な
『BIM研修制度』もご用意しています。

Revit

統合され一貫性のある、完全なモデルベースの設計を作成

BIM (ビルディング インフォメーション モデリング)ソフトウェア Revit® を使用すると、概念設計、ビジュアライゼーション、解析から製作、建設に至るまで、プロジェクトのライフサイクル全体にわたって効率と精度を高めることができます。

RECRUIT 04

1日の流れ

  • 現場出社

    現場出社

  • 業務スタートメールチェック及びメール対応

    業務スタート
    メールチェック及びメール対応

  • 図面作図及び修正業務

    図面作図及び修正業務

  • お昼休憩

    お昼休憩

  • 図面作図及び修正業務

    図面作図及び修正業務

  • 業務進捗報告及び質疑等

    業務進捗報告及び質疑等

  • 図面作図及び修正業務、業務終了

    図面作図及び修正業務、業務終了

    ※残業は、業務の進捗によって事前に上長に作業内容・業務終了時間を報告し、了解を貰った上で進めて頂きます。

RECRUIT 05

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
2025年には100名企業を目指し採用を積極的に行っていますので、先ずはお気軽にお問合せ下さい。
勤務時間
8:30-17:30(休憩1時間)
勤務地
★東京・埼玉・神奈川・千葉のプロジェクト先勤務スーパーゼネコンの設計部★
※直行直帰となります。

《本社》
東京都世田谷区玉川田園調布2-1-14 大野方301号
給与
【未経験】
月給20万円以上
※時間超過分は別途支給します。
※能力・経験を考慮の上決定いたします。
※試用期間6ヵ月あり。期間中の給与や待遇の変更はありません。

【経験者】
月給45万円以上
※時間超過分は100%別途支給します。
※能力・経験を考慮の上決定いたします。
※試用期間6ヵ月あり。期間中の給与や待遇の変更はありません。

=====
初年度の年収
300万円~660万円
半期に一度給料の見直しあり
——
モデル年収例
年収500万円/経験3年/未経験者/残業代を含む
年収450万円/経験2年/未経験者/残業代を含む
年収600万円/経験1年/経験者/残業代を含む
=====
昇給・賞与
・昇給(年2回)
・賞与(実績による)
諸手当
・資格手当、住宅手当
・交通費全額支給、退職金制度有り(社内規程あり)
・時間外手当
・皆勤手当
・出張手当
休日・休暇
★年間休日129日★ 有給消化年5日義務化
・完全週休二日制(土・日)
・祝日
・有給(10日)
・ゴールデンウイーク
・年末年始
・夏季休暇
福利厚生
・社会保険完備
・定期健康診断
・退職金制度(社内規定あり)
・退職金積み立て支給制度(社内規定あり)
・皆勤賞制度
・独立支援制度(社内規定あり)
・出産祝い金
・結婚祝い金
・eラーニングを無料で受講可能
・同じ釜の飯制度
・サシ飲み制度
・アフターセブン会
・ワンピース制度
・エコサポート制度
・ワクチン休暇制度
・誕生日休暇制度
・ボランティア休暇制度
業務内容
・2D-CADによる生産設計及び施工図作成
・3D-CADによる3D設計
・製作図のチェック及び取纏め
応募資格
高卒以上、特になし。
高校、職業訓練校、専門学校、大学の何れかで建築学科を卒業し、2級建築士があれば尚可。

弊社の企業理念は「業界No.1の生産設計集団」です。
私がプレイヤー時代に経験した、仕事が楽しい・面白いと感じる瞬間は、
上司やお客様に指示を受けた事をただそのまま行うことでは無く、
自らが考え・気が付いて組み立てた事が上手く行った時や、
自分の想い通りに物事が進んだ時です。

現在、活躍している社員のほとんどが若手なので、スピード感もあり、
会社の新しい取り組みにも積極的に協力してくれています。
未経験の方、スキルアップを目指すような方々もレベルアップが望めますので、
ぜひご応募下さい。

ゼロから竣工までのものづくりの楽しさを一緒に経験してみませんか。

採用情報をcheck