人を知る
MemberKNOW PEOPLE
Member
Member
- 生産設計部
設計課/施工課 - 3D設計部 設計課
-
- 代表取締役
- 大滝 秀人
-
- 生産設計部 課長
- 村杉 裕泰
-
- 生産設計部 設計課
- E. C.
-
- 生産設計部 設計課
- 奥 志織
-
- 生産設計部 設計課
- S. N.
-
- 生産設計部 設計課
- 中䑓 碧
-
- 生産設計部 設計課
- 飯島 さなえ
-
- 生産設計部 施工課
- 嶋貫 翔太
-
- 生産設計部 設計課
- 佐藤 俊也
-
- 生産設計部 設計課
- 大滝 雅哉
-
- 生産設計部 施工課
- 岡田 佑介
-
- 3D設計部 課長
- 城山 かをり
-
- 3D設計部 設計課
- T. M.
-
- 3D設計部 設計課
- K. S.
代表取締役
大滝 秀人
- 入社のきっかけは?
- 創業スタートした本人です。毎日ワクワク出来る様な組織を作りたくて立上げました、会社の利益もスタッフに還元し共奏(きょうそう)しながら成長して行きたいと考えています。
- 仕事内容について
- 現場・職場巡回などを行いスタッフの就業状況などを細かくチェックし、何か問題があれば迅速な対応を心掛けています。
- 仕事上で印象に残っているエピソードは?
- 工事が着工し進んでいる途中でゴジラを8階に設置したいと言われたとき。
- やりがいを感じる瞬間は?
- まだ現場の仮囲いしか建っていないプロジェクトから参画し建物が仕上がって行く過程を経験出来る喜びは他の仕事では味わった事がありません。
- プライベートの過ごし方は?
- 観葉植物の手入れ、ゴルフ、料理、好きなお店への食べ歩きです。
- 1日のスケジュール
- ①7:00始業開始 メールチェック
②打ち合わせなど
③事務処理業務など
④営業活動
- 今後の目標
- 5年後に社員を100名の企業にする事と年間の売上げ100億円突破する事、それまで離職率ゼロを目指しています。
生産設計部 課長
村杉 裕泰
- 入社のきっかけは?
- 以前、社長と同じ職場で仕事を経験したこともあり、前社を退社するタイミングで声を掛けて頂いたのがきっかけです。
- 仕事内容について
- 工事現場の作業所にて、施工図の作成が主で、役割としては工程・製作管理、作図進捗管理、コスト管理、納まり検討、図面チェック等を行なっております。
- 仕事上で印象に残っているエピソードは?
- 納期がかなり厳しかったが、一生懸命頑張って何とか納期に間に合うように詰めたのに、業者の手違いにより納期が1か月遅延したこと。
- やりがいを感じる瞬間は?
- 苦労して決めた納まりが、現場で綺麗に納まった時に達成感を感じます。竣工した際は苦労が報われた気持ちになります。
- プライベートの過ごし方は?
- 育児と買い物など。たまに趣味のゴルフやショッピング(服や装飾品)をしてます。
- 1日のスケジュール
- 通勤で本日の作業をイメージ、始業時にまずメールチェック。1日のスケジュールを把握し、部下の仕事も問題が無いか予定を確認する。その後、自分の仕事に取り掛かる。
- 今後の目標
- 弊社で1現場全てを任せてもらえるよう、信頼作りと営業をしっかり行なっていく。
生産設計部 設計課
E. C.
- 入社のきっかけは?
- もの作りの業界に転職したくて、職業訓練校で建築を学びました。
就職活動時に、実務未経験で応募できたので面談して採用していただけました。
- 仕事内容について
- 大規模プロジェクトでBIMツールの活用・工程の見える化などです。
- 仕事上で印象に残っているエピソードは?
- 現場のBIM推進として、何もノウハウがないところからみんなを巻き込んで形にできたことです。
- やりがいを感じる瞬間は?
- 「こんなの3Dで作って欲しい」「こんなことできる?」とイメージを言われて、やったこともないことでも調べたりして出来上がって、自分のスキルも習得しながら工事の検討やプレゼンの役に立つことができた時です!
- プライベートの過ごし方は?
- 子供と遊んだり、散歩したり、映画・ドラマ見たりしてのんびり過ごすことです。
- 1日のスケジュール
- ①10:00始業開始 メールチェック
②一日の作業内容確認
③BIMソフトで黙々と作業がメインです。
その他事務的ルーティンな頼まれごとを合間にやります。
④12:00お昼休憩 社内制度でテイクアウトランチしたり、作業所で持参のお弁当を食べます。
⑤13:00 午後業務開始
引き続き、BIM作業をすすめつつ、工事看板を作成したり、打合せに参加したり、現場巡回したりします。
⑥19:00終業 進捗やスケジュールを確認しながら、なるべく残業しないように心がけたいです。
- 今後の目標
- 工事や建築知識もわかるBIMスペシャリストになって、現場の想いを形にすることです。
生産設計部 設計課
奥 志織
- 入社のきっかけは?
- ものづくり、街づくりに携わりたく職業訓練校で住宅設計を学びました。業界未経験でも徹底的に勉強させて頂けるとの方針に惹かれ、また社長との一次面接でものづくりへのスタンスに共感して頂きご縁を感じ、入社させて頂きました。
- 仕事内容について
- ゼネコンの建設現場作業所にて、Revitという3DCADソフトを用いて施工図の作成補助をしています。作図→回覧→指摘修正を繰り返し、現場作業員の方が実際に使える精度に高めていく仕事です。
- 仕事上で印象に残っているエピソードは?
- 初現場の指揮者の方に、同じ修正作業をするなら代わりはいるけれど、3Dを活用した指示の先回りを自分らしい強みとして伸ばしていって欲しいと言ってもらえたこと。
- やりがいを感じる瞬間は?
- 平面上で、イメージの中で検討された各部材が、モデリングを経て複雑な構造も一目で分かる形になり、検討の精度向上に貢献できるところが好きです。
- プライベートの過ごし方は?
- 平日出来ない家事をして、友人、妹と買い物やスポーツをしに行きます。日曜夜はいつも家族で料理を作って過ごしています。
- 1日のスケジュール
- 通勤時間は眠ってしまうことが多いです笑。出勤後Teams・メールチェック、作業内容を時間で割り振った後は、ひたすら手を動かしています。午後一は建築知識の勉強や修正分チェックに充て、午前中集中してアウトプットするようにしています。
- 今後の目標
- 建築知識とさらなるRevit操作技術を身に着け、現場経験を積むことで、プロジェクトを問わず活躍できるオールラウンダーな人材になりたいです。
生産設計部 設計課
S. N.
- 入社のきっかけは?
- 今までは内装やインテリアデザインの会社に勤めていたのですが、より深い建築知識を身に着けながら図面を作成したい、BIMを使用してみたい、大きい現場で様々な人と関われる仕事がしたい等の思いが強くなり転職活動し、ご縁をいただき入社しました。
- 仕事内容について
- 現在はBIMやCADを使用してのCGや図面作成、エクセルでの書類の作成などです。
- 仕事上で印象に残っているエピソードは?
- 自分のRevitで作成したCGのステップ図を作成したときにこれがなかったらはじまらなかった!ありがとう!とお褒めの言葉をいただいたことです。
- やりがいを感じる瞬間は?
- 今までやってみたことのない事に少しずつ挑戦して仕事の幅がちょっと広がるときです。
- プライベートの過ごし方は?
- 友達と展覧会や映画を観に行くことが多いです。他にも買い物や散歩したりのんびり過ごしています。
- 1日のスケジュール
- 8:30~12:00 出勤・メールチェック・タスク確認→作業
12:00~13:00 お昼はのんびりしています。
13:00~17:30 (定時)作業は書類や資料作成がメインです!
- 今後の目標
- よりBIMのスキルを磨き、自分の知識を共有してBIM人材を育成できるような人になれたらいいなあと思ってます。
資格の勉強も頑張りたいです!
生産設計部 設計課
中䑓 碧
- 入社のきっかけは?
- 前職でも同様の設計職をしており、現場での経験を増やしていきたいと思い入社しました。3D設計にも興味があったので新たな挑戦をと思い決断しました。
- 仕事内容について
- 現在は建設現場作業所にて、施工図の作成・修正業務を主に行っています。
- 仕事上で印象に残っているエピソードは?
- 現場での緊迫した中、作業をしている事。
- やりがいを感じる瞬間は?
- 現場作業員と共に図面を仕上げていく事。
- プライベートの過ごし方は?
- 家でゆっくり映画やドラマを観たり、音楽聞いたり、夜はお酒を嗜んだりと過ごしています。
- 1日のスケジュール
- メールチェック、その日・今後の予定確認。日中は図面作業(作成・修正)を行っています。
- 今後の目標
- より精度の高い図面の作図・技術を身につけ、現場経験をより積み優秀な人材になりたいと思います。
生産設計部 設計課
飯島 さなえ
- 入社のきっかけは?
- 設計に興味があり、アトリエ系事務所に勤務しながら、もう少し自分にあった業種があるのではないかと考えていたころにご縁があり、入社しました。
- 仕事内容について
- 仕事内容はこれからなので、まだ分かりませんが、入社前から綿密に打合せをして頂いているので、入社後の不安等はなく仕事を始められるなと思っています。
- 仕事上で印象に残っているエピソードは?
- これから探します!
- やりがいを感じる瞬間は?
- 職人さんや一緒に仕事している仲間に『ありがとう』と言われた瞬間
- プライベートの過ごし方は?
- とにかく外にでます。車で遠くに出かけたり、夏は海、冬は雪山というスケジュールです。趣味は筋トレと読書
- 1日のスケジュール
- 勤務時間の1時間前に出勤します。
仕事は段取りが8割だと思っています!
- 今後の目標
- 会社を代表する社員になります。
生産設計部 施工課
嶋貫 翔太
- 入社のきっかけは?
- 関西で目標達成。次のステージへ進む為に転職を決意する。転職活動にて某ゼネコン会社、Amazon社等内定を頂くも何故かまだピンとこない状態で自分で立てた転職活動時期を精一杯足掻く。そんな中、社長からのスカウトメッセージで興味を持ち話しが進む。僕の正直な意見を受け止めてくれて話しているとワクワクしている自分に気付いて共に働きたいと思い入社を決意。
- 仕事内容について
- スーパーゼネコンの工事担当として施工管理を行っている。具体的には出社したらメール、業務内容の確認後朝礼を行いKYK後、現場巡回をして安全、工程、品質、原価管理を行なっていく。
- 仕事上で印象に残っているエピソードは?
- 規模間の大きい現場、緊張感、高い技術力を肌で日々感じて体感している。
- やりがいを感じる瞬間は?
- 自分の意見は簡単には通らないが、発言はできる場所があり自分なりの意見を言って結果を報告した時に採用され社内に新しいやり方ができた時。
- プライベートの過ごし方は?
- 休み前はとにかくお酒を嗜み、朝はいつも通りに起床。その後は洗濯と掃除を同時に進めてランチ計画。外出して友人、家族、社長とランチ、昼から一杯飲んで散歩をする。連休の場合は遠出して登山やパワースポットを巡る。
- 1日のスケジュール
- 電車での通勤時間を有効的に活用したいと考え、アプリで計算式をひたすら解いて脳を覚醒させる。その後は読書。出社したらメールチェック、一日のスケジュールチェック等を行い現場巡回。現場の交通整理を行い、問題や安全に作業できているかをチェックし、打ち合わせ〜書類作成を行う。
- 今後の目標
- 会社に施工部隊を立上げ、会社を盛り上げたい。ここで経験値を積んで将来自分の野望の為に目標を達成していき、イメージを膨らませていく。
生産設計部 設計課
佐藤 俊也
- 入社のきっかけは?
- 建築に興味があり、未経験ですが新しいことに挑戦したいと思い、入社しました。
- 仕事内容について
- 現在はCADを使用して図面作成と修正業務を行っております。
- 仕事上で印象に残っているエピソードは?
- これから経験したいです。
- やりがいを感じる瞬間は?
- 日々の業務の中でできることが増えていくことにやりがいを感じています
- プライベートの過ごし方は?
- 音楽を聴くこととベースを弾くことが好きです。
- 1日のスケジュール
- 出勤時にメールをチェックし、1日の予定を把握します。
- 今後の目標
- できることを一つでも多く増やしていき、周りから信頼され頼られる人材になることが目標です。
生産設計部 設計課
大滝 雅哉
- 入社のきっかけは?
- 建築に興味があったのですが一歩踏み出せずにいたところ、大滝社長から声をかけていただいたのがきっかけです。そこからHPを見てこの会社で働きたいと思い入社しました。
- 仕事内容について
- 今はゼネコン本店にて研修兼、図面の修正業務を行なっています。
- 仕事上で印象に残っているエピソードは?
- 3DのCADソフトでモデルを作れた事。
- やりがいを感じる瞬間は?
- まだ入社日が浅いため未記入。
- プライベートの過ごし方は?
- 甘いものが好きでカフェや喫茶店巡りが好きです。他には映画鑑賞や読書もします。
- 1日のスケジュール
- 出勤後はメールチェック、今日の業務内容の確認を行います。疑問に思ったことはまとめておき、質問の時間は短くするよう心がけています。
- 今後の目標
- まずは今携わっている工事を無事に終わらせることです。その中で良い評価をもらい次に繋げることが大事だと考えています。
生産設計部 施工課
岡田 佑介
- 入社のきっかけは?
- 仕事内容について
- 2022年2月入社予定の為、導入としてPC技能やCAD入門の研修等受講させて頂く予定です。
- 仕事上で印象に残っているエピソードは?
- 2022年2月入社予定の為、未記入
- やりがいを感じる瞬間は?
- 2022年2月入社予定の為、未記入
- プライベートの過ごし方は?
- 休日は、トレーニングやウォーキングを行う等身体を動かすようにしています。
- 1日のスケジュール
- 2022年2月入社予定の為、未記入
- 今後の目標
- 嶋貫さんと共に施工課を盛り上げて、近い将来施工部になるように尽力していきたい。その為に自分自身がスキルアップできるよう一日を大切に、過ごしていきます。
3D設計部 課長
城山 かをり
- 入社のきっかけは?
- 前職から同様の職種をしており、社長と面識がありました。以前から会社を変えたい旨を相談をしており、タイミングも良かったので引き取って頂きました。
- 仕事内容について
- 現在はゼネコンの内勤設計部に所属して、設計図の作図や検討などをしています。主に RevitというCADを使用しています。
- 仕事上で印象に残っているエピソードは?
- 自分でゼロから作図した鉄骨を実際に製作会社へデータを流し、製品検査、建方見学できたことです。とても難しく初めての経験だったので完成した時は嬉しかったですし、他の人では出来なかったと言って頂けたことも自信になりました。
- やりがいを感じる瞬間は?
- BIMを用いて業務の効率化を図り派遣先の方に喜んで頂ける時です。
- プライベートの過ごし方は?
- 仕事でお付き合いのある方とゴルフや、友人と食事、家でゆっくりするのも好きです
- 1日のスケジュール
- 一週間の予定確認、その日の予定確認。メールチェック、設計の方と打ち合わせをしたり、協力会社の方や他部門の方と打ち合わせ。図面の作図、修正。明日の予定確認。
- 今後の目標
- 女性社員が多いので、他の会社ででるような不満が出ないように努めたいです。現在設計している物件が着工したら現場へいって竣工まで関わりたいです。
3D設計部 設計課
T. M.
- 入社のきっかけは?
- 住宅の設計を目指して前職に携わっていましたが、総合職採用の末、現場監督に配属となってしまいました。どうしても設計職がしたく、転職活動を続けてまいりました。ほかの会社とは違い、面接時にスムーズな会話が行えたことが決め手でした。
- 仕事内容について
- ゼネコンの内勤設計を行っています。主にRevitのCADソフトを駆使し2D図面を3Dモデルに作成する業務を行っています。また、担当現場の状況に応じてサンプルの手配やカラースキーム検討を行ったり、工事部・生産設計の方々へ共有する色分け図なども作成しています。
- 仕事上で印象に残っているエピソードは?
- 既存建物の改修工事の検討に際し、初めて一人でモデルの作成を行いました。
それまでゼネコンの方々には、サポートいただくことが多かったのですが、作成したモデルを見て、「すごい!」と褒めて頂けたこと、またその図面で初めて名前を記載いただいたことが嬉しかったです。
設計としてチームの戦力になれたと感じ、今後のモチベーションになりました。
- やりがいを感じる瞬間は?
- Revitを使った業務で派遣先の業務のサポートができたとき、あとはBIMソフトの操作でほかの方の質疑に答えることができた瞬間です。
- プライベートの過ごし方は?
- 家でゆっくりラジオを聴きながら1週間分の食事のストックを作ったり、大好きな映画鑑賞をします。
たまに友人と食事や買い物に行きます。
- 1日のスケジュール
- 8時半出勤~17時半までが定時勤務時間です。一日の始まりは、派遣先へ1日の予定を確認がてら昨日の質疑やフィードバックを頂く時間を設けるようにしています。業務が止まってしまわないように、自分の1日の予定だけでなく派遣先の予定も把握するようにしています。
- 今後の目標
- ゼロから設計に関わり、特に設計の検討を行ってみたいです。どのようなプロセスで建物を形作られているのかを把握することで、より細やかなサポートを行える人材を目指します。
3D設計部 設計課
K. S.
- 入社のきっかけは?
- 土木設計から興味があった建築の方に移行し、建具の設計、意匠設計、設備設計を少しずつ経験しながら、3Dも施工図もを書きたいと思い、入社しました。
- 仕事内容について
- 現在は、土木の現場に所属し、在宅で土木の施工図等を書いています。
- 仕事上で印象に残っているエピソードは?
- もう出来上がっている敷地内道路の変更図面が無いと知り、後追いで図面を作成して下さいと言われた時は、ちょっとびっくりしました。
- やりがいを感じる瞬間は?
- 関わった図面の建物が完成し、人の流れが出来た時です。ずっと人間ウォッチングをしたくなります。
- プライベートの過ごし方は?
- 子供が最優先で、あまり時間が無いので、今は、録画したドラマを観ることです。
- 1日のスケジュール
- メールチェック→一日の作業確認→同じチームのスケジュール確認→作業→明日の予定確認
- 今後の目標
- 知識を増やしつつ、自分の出来ることを増やしていき資格取得に向けた勉強をしていきます。